第二条 法別表第二第九十四号の規定に基づき、次に掲げる物を劇物に指定する。ただし、毒物であるものを除く。
一の二 亜塩素酸ナトリウム及びこれを含有する製剤。ただし、亜塩素酸ナトリウム二五%以下を含有するもの及び爆発薬を除く。
一の四 アクリル酸及びこれを含有する製剤。ただし、アクリル酸一〇%以下を含有するものを除く。
三 アセチレンジカルボン酸アミド及びこれを含有する製剤
三の二 亜セレン酸〇・〇〇八二%以下を含有する製剤。ただし、容量一リツトル以下の容器に収められたものであつて、亜セレン酸〇・〇〇〇〇八二%以下を含有するものを除く。
四の三 二―アミノエタノール及びこれを含有する製剤。ただし、二―アミノエタノール二〇%以下を含有するものを除く。
四の四 N―(二―アミノエチル)―二―アミノエタノール及びこれを含有する製剤。ただし、N―(二―アミノエチル)―二―アミノエタノール一〇%以下を含有するものを除く。
四の五 N―(二―アミノエチル)エタン―一・二―ジアミン及びこれを含有する製剤
四の六 L―二―アミノ―四―[(ヒドロキシ)(メチル)ホスフイノイル]ブチリル―L―アラニル―L―アラニン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、L―二―アミノ―四―[(ヒドロキシ)(メチル)ホスフイノイル]ブチリル―L―アラニル―L―アラニンとして一九%以下を含有するものを除く。
四の七 三―アミノメチル―三・五・五―トリメチルシクロヘキシルアミン(別名イソホロンジアミン)及びこれを含有する製剤。ただし、三―アミノメチル―三・五・五―トリメチルシクロヘキシルアミン六%以下を含有するものを除く。
四の八 三―(アミノメチル)ベンジルアミン及びこれを含有する製剤。ただし、三―(アミノメチル)ベンジルアミン八%以下を含有するものを除く。
七 アンチモン化合物及びこれを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
イ 四―アセトキシフエニルジメチルスルホニウム=ヘキサフルオロアンチモネート及びこれを含有する製剤
ホ トリス(ジペンチルジチオカルバマト―κ二S・S′)アンチモン五%以下を含有する製剤
八 アンモニアを含有する製剤。ただし、アンモニア一〇%以下を含有するものを除く。
九 二―イソプロピルオキシフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤。ただし、二―イソプロピルオキシフエニル―N―メチルカルバメート一%以下を含有するものを除く。
九の二 二―イソプロピルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤。ただし、二―イソプロピルフエニル―N―メチルカルバメート一・五%以下を含有するものを除く。
十 二―イソプロピル―四―メチルピリミジル―六―ジエチルチオホスフエイト(別名ダイアジノン)を含有する製剤。ただし、二―イソプロピル―四―メチルピリミジル―六―ジエチルチオホスフエイト五%(マイクロカプセル製剤にあつては、二五%)以下を含有するものを除く。
十の二 一水素二弗
化アンモニウム及びこれを含有する製剤。ただし、一水素二弗
化アンモニウム四%以下を含有するものを除く。
十の三 一・一′―イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジン(別名イミノクタジン)、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
イ 一・一′―イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジンとして三・五%以下を含有する製剤(ロに該当するものを除く。)
ロ 一・一′―イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジンアルキルベンゼンスルホン酸及びこれを含有する製剤
十一の二 エタン―一・二―ジアミン及びこれを含有する製剤
十一の三 O―エチル―O―(二―イソプロポキシカルボニルフエニル)―N―イソプロピルチオホスホルアミド(別名イソフエンホス)五%以下を含有する製剤
十一の四 N―エチル―O―(二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル)―O―メチルチオホスホルアミド(別名プロペタンホス)及びこれを含有する製剤。ただし、N―エチル―O―(二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル)―O―メチルチオホスホルアミド一%以下を含有するものを除く。
十二 エチル―N―(ジエチルジチオホスホリールアセチル)―N―メチルカルバメートを含有する製剤
十二の二 エチル=二―ジエトキシチオホスホリルオキシ―五―メチルピラゾロ[一・五―a]ピリミジン―六―カルボキシラート(別名ピラゾホス)及びこれを含有する製剤
十三 エチル―二・四―ジクロルフエニルチオノベンゼンホスホネイト及びこれを含有する製剤。ただし、エチル―二・四―ジクロルフエニルチオノベンゼンホスホネイト三%以下を含有するものを除く。
十三の二 エチルジフエニルジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、エチルジフエニルジチオホスフエイト二%以下を含有するものを除く。
十三の三 O―エチル=S・S―ジプロピル=ホスホロジチオアート(別名エトプロホス)五%以下を含有する製剤。ただし、O―エチル=S・S―ジプロピル=ホスホロジチオアート三%以下を含有する徐放性製剤を除く。
十三の四 二―エチル―三・七―ジメチル―六―[四―(トリフルオロメトキシ)フエノキシ]―四―キノリル=メチル=カルボナート及びこれを含有する製剤
十三の五 二―エチルチオメチルフエニル―N―メチルカルバメート(別名エチオフエンカルブ)及びこれを含有する製剤。ただし、二―エチルチオメチルフエニル―N―メチルカルバメート二%以下を含有するものを除く。
十四 エチルパラニトロフエニルチオノベンゼンホスホネイト(別名EPN)一・五%以下を含有する製剤
十四の二 O―エチル=S―プロピル=[(二E)―二―(シアノイミノ)―三―エチルイミダゾリジン―一―イル]ホスホノチオアート(別名イミシアホス)及びこれを含有する製剤。ただし、O―エチル=S―プロピル=[(二E)―二―(シアノイミノ)―三―エチルイミダゾリジン―一―イル]ホスホノチオアート一・五%以下を含有するものを除く。
十四の三 エチル=(Z)―三―[N―ベンジル―N―[[メチル(一―メチルチオエチリデンアミノオキシカルボニル)アミノ]チオ]アミノ]プロピオナート及びこれを含有する製剤
十四の四 O―エチル―O―四―メチルチオフエニル―S―プロピルジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、O―エチル―O―四―メチルチオフエニル―S―プロピルジチオホスフエイト三%以下を含有するものを除く。
十四の五 O―エチル=S―一―メチルプロピル=(二―オキソ―三―チアゾリジニル)ホスホノチオアート(別名ホスチアゼート)及びこれを含有する製剤。ただし、O―エチル=S―一―メチルプロピル=(二―オキソ―三―チアゾリジニル)ホスホノチオアート一・五%以下を含有するものを除く。
十四の六 四―エチルメルカプトフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
十五の二 エピクロルヒドリン及びこれを含有する製剤
十五の三 エマメクチン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、エマメクチンとして二%以下を含有するものを除く。
十六 塩化水素を含有する製剤。ただし、塩化水素一〇%以下を含有するものを除く。
十六の二 塩化水素と硫酸とを含有する製剤。ただし、塩化水素と硫酸とを合わせて一〇%以下を含有するものを除く。
十八 塩素酸塩類及びこれを含有する製剤。ただし、爆発薬を除く。
十八の二 (一R・二S・三R・四S)―七―オキサビシクロ[二・二・一]ヘプタン―二・三―ジカルボン酸(別名エンドタール)、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、(一R・二S・三R・四S)―七―オキサビシクロ[二・二・一]ヘプタン―二・三―ジカルボン酸として一・五%以下を含有するものを除く。
十八の三 オキシ三塩化バナジウム及びこれを含有する製剤
十八の四 一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン、一・二・三・四・五・六・七・八・八―ノナクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン、四・五・六・七・八・八―ヘキサクロロ―三a・四・七・七a―テトラヒドロ―四・七―メタノインデン、一・四・五・六・七・八・八―ヘプタクロロ―三a・四・七・七a―テトラヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン及びこれらの類縁化合物の混合物(別名クロルデン)並びにこれを含有する製剤。ただし、一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン、一・二・三・四・五・六・七・八・八―ノナクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン、四・五・六・七・八・八―ヘキサクロロ―三a・四・七・七a―テトラヒドロ―四・七―メタノインデン、一・四・五・六・七・八・八―ヘプタクロロ―三a・四・七・七a―テトラヒドロ―四・七―メタノ―一H―インデン及びこれらの類縁化合物の混合物六%以下を含有するものを除く。
十九 過酸化水素を含有する製剤。ただし、過酸化水素六%以下を含有するものを除く。
二十 過酸化ナトリウムを含有する製剤。ただし、過酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
二十一 過酸化尿素を含有する製剤。ただし、過酸化尿素一七%以下を含有するものを除く。
二十二 カドミウム化合物。ただし、硫黄、カドミウム及びセレンから成る焼結した物質を除く。
二十二の二 ぎ酸及びこれを含有する製剤。ただし、ぎ酸九〇%以下を含有するものを除く。
二十四 無機銀塩類。ただし、塩化銀及び雷酸銀を除く。
二十四の二 グリコール酸及びこれを含有する製剤。ただし、グリコール酸三・六%以下を含有するものを除く。
二十五 クレゾールを含有する製剤。ただし、クレゾール五%以下を含有するものを除く。
二十六 クロム酸塩類及びこれを含有する製剤。ただし、クロム酸鉛七〇%以下を含有するものを除く。
二十六の二 二―クロルエチルトリメチルアンモニウム塩類及びこれを含有する製剤
二十六の三 N―(三―クロル―四―クロルジフルオロメチルチオフエニル)―N′・N′―ジメチルウレア及びこれを含有する製剤。ただし、N―(三―クロル―四―クロルジフルオロメチルチオフエニル)―N′・N′―ジメチルウレア一二%以下を含有するものを除く。
二十六の四 二―クロル―一―(二・四―ジクロルフエニル)ビニルエチルメチルホスフエイト及びこれを含有する製剤
二十六の五 二―クロル―一―(二・四―ジクロルフエニル)ビニルジメチルホスフエイト及びこれを含有する製剤
二十六の六 一―クロル―一・二―ジブロムエタン及びこれを含有する製剤
二十六の七 二―クロル―四・五―ジメチルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
二十八 クロルメチルを含有する製剤。ただし、容量三〇〇ミリリツトル以下の容器に収められた殺虫剤であつて、クロルメチル五〇%以下を含有するものを除く。
二十八の二 クロロアセチルクロライド及びこれを含有する製剤
二十八の三 二―クロロアニリン及びこれを含有する製剤
二十八の四 四―クロロ―三―エチル―一―メチル―N―[四―(パラトリルオキシ)ベンジル]ピラゾール―五―カルボキサミド及びこれを含有する製剤
二十八の五 五―クロロ―N―[二―[四―(二―エトキシエチル)―二・三―ジメチルフエノキシ]エチル]―六―エチルピリミジン―四―アミン(別名ピリミジフエン)及びこれを含有する製剤。ただし、五―クロロ―N―[二―[四―(二―エトキシエチル)―二・三―ジメチルフエノキシ]エチル]―六―エチルピリミジン―四―アミン四%以下を含有するものを除く。
二十八の六 クロロぎ酸ノルマルプロピル及びこれを含有する製剤
二十八の七 クロロ酢酸エチル及びこれを含有する製剤
二十八の八 クロロ酢酸ナトリウム及びこれを含有する製剤
二十八の九 二―クロロニトロベンゼン及びこれを含有する製剤
二十八の十 トランス―N―(六―クロロ―三―ピリジルメチル)―N′―シアノ―N―メチルアセトアミジン(別名アセタミプリド)及びこれを含有する製剤。ただし、トランス―N―(六―クロロ―三―ピリジルメチル)―N′―シアノ―N―メチルアセトアミジン二%以下を含有するものを除く。
二十八の十一 一―(六―クロロ―三―ピリジルメチル)―N―ニトロイミダゾリジン―二―イリデンアミン(別名イミダクロプリド)及びこれを含有する製剤。ただし、一―(六―クロロ―三―ピリジルメチル)―N―ニトロイミダゾリジン―二―イリデンアミン二%(マイクロカプセル製剤にあつては、一二%)以下を含有するものを除く。
二十八の十二 三―(六―クロロピリジン―三―イルメチル)―一・三―チアゾリジン―二―イリデンシアナミド(別名チアクロプリド)及びこれを含有する製剤。ただし、三―(六―クロロピリジン―三―イルメチル)―一・三―チアゾリジン―二―イリデンシアナミド三%以下を含有するものを除く。
二十八の十三 (RS)―[O―一―(四―クロロフエニル)ピラゾール―四―イル=O―エチル=S―プロピル=ホスホロチオアート](別名ピラクロホス)及びこれを含有する製剤。ただし、(RS)―[O―一―(四―クロロフエニル)ピラゾール―四―イル=O―エチル=S―プロピル=ホスホロチオアート]六%以下を含有するものを除く。
三十
硅
弗
化水素酸塩類及びこれを含有する製剤
三十の二 五酸化バナジウム(溶融した五酸化バナジウムを固形化したものを除く。)及びこれを含有する製剤。ただし、五酸化バナジウム(溶融した五酸化バナジウムを固形化したものを除く。)一〇%以下を含有するものを除く。
三十の五 サリノマイシン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、サリノマイシンとして一%以下を含有するものを除く。
三十一の二 シアナミド及びこれを含有する製剤。ただし、シアナミド一〇%以下を含有するものを除く。
三十一の三 四―ジアリルアミノ―三・五―ジメチルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
三十二 有機シアン化合物及びこれを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 四―[六―(アクリロイルオキシ)ヘキシルオキシ]―四′―シアノビフエニル及びこれを含有する製剤
(2) [二―アセトキシ―(四―ジエチルアミノ)ベンジリデン]マロノニトリル及びこれを含有する製剤
(4) 四・四′―アゾビス(四―シアノ吉草酸)及びこれを含有する製剤
(5) 五―アミノ―一―(二・六―ジクロロ―四―トリフルオロメチルフエニル)―四―エチルスルフイニル―一H―ピラゾール―三―カルボニトリル(別名エチプロール)及びこれを含有する製剤
(6) 五―アミノ―一―(二・六―ジクロロ―四―トリフルオロメチルフエニル)―三―シアノ―四―トリフルオロメチルスルフイニルピラゾール(別名フイプロニル)一%(マイクロカプセル製剤にあつては、五%)以下を含有する製剤
(7) 四―アルキル安息香酸シアノフエニル及びこれを含有する製剤
(8) 四―アルキル―四″―シアノ―パラ―テルフエニル及びこれを含有する製剤
(9) 四―アルキル―四′―シアノビフエニル及びこれを含有する製剤
(10) 四―アルキル―四′―シアノフエニルシクロヘキサン及びこれを含有する製剤
(11) 五―アルキル―二―(四―シアノフエニル)ピリミジン及びこれを含有する製剤
(12) 四―アルキルシクロヘキシル―四′―シアノビフエニル及びこれを含有する製剤
(13) 五―(四―アルキルフエニル)―二―(四―シアノフエニル)ピリミジン及びこれを含有する製剤
(14) 四―アルコキシ―四′―シアノビフエニル及びこれを含有する製剤
(15) 四―イソプロピルベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(16) (E)―ウンデカ―九―エンニトリル、(Z)―ウンデカ―九―エンニトリル及びウンデカ―一〇―エンニトリルの混合物((E)―ウンデカ―九―エンニトリル四五%以上五五%以下を含有し、(Z)―ウンデカ―九―エンニトリル二三%以上三三%以下を含有し、かつ、ウンデカ―一〇―エンニトリル一〇%以上二〇%以下を含有するものに限る。)及びこれを含有する製剤
(17) 四―[トランス―四―(トランス―四―エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(18) 四―[五―(トランス―四―エチルシクロヘキシル)―二―ピリミジニル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(19) 四―(トランス―四―エチルシクロヘキシル)―二―フルオロベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(20) トランス―四′―エチル―トランス―一・一′―ビシクロヘキサン―四―カルボニトリル及びこれを含有する製剤
(21) 四′―[二―(エトキシ)エトキシ]―四―ビフエニルカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(22) 四―[トランス―四―(エトキシメチル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(23) 三―(オクタデセニルオキシ)プロピオノニトリル及びこれを含有する製剤
(27) 二―(四―クロル―六―エチルアミノ―S―トリアジン―二―イルアミノ)―二―メチル―プロピオニトリル五〇%以下を含有する製剤
(28) 四―クロロ―二―シアノ―N・N―ジメチル―五―パラ―トリルイミダゾール―一―スルホンアミド及びこれを含有する製剤
(29) 三―クロロ―四―シアノフエニル=四―エチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(30) 三―クロロ―四―シアノフエニル=四―プロピルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(31) 一―(三―クロロ―四・五・六・七―テトラヒドロピラゾロ[一・五―a]ピリジン―二―イル)―五―[メチル(プロプ―二―イン―一―イル)アミノ]―一H―ピラゾール―四―カルボニトリル(別名ピラクロニル)及びこれを含有する製剤
(32) 一―(三―クロロ―二―ピリジル)―四’―シアノ―二’―メチル―六’―(メチルカルバモイル)―三―[[五―(トリフルオロメチル)―二H―一・二・三・四―テトラゾール―二―イル]メチル]―一H―ピラゾール―五―カルボキサニリド及びこれを含有する製剤
(33) (E)―[(四RS)―四―(二―クロロフエニル)―一・三―ジチオラン―二―イリデン](一H―イミダゾール―一―イル)アセトニトリル及びこれを含有する製剤
(34) 二―(四―クロロフエニル)―二―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)ヘキサンニトリル(別名ミクロブタニル)及びこれを含有する製剤
(35) (RS)―四―(四―クロロフエニル)―二―フエニル―二―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)ブチロニトリル及びこれを含有する製剤
(37) シアノアクリル酸エステル及びこれを含有する製剤
(38) N―(二―シアノエチル)―一・三―ビス(アミノメチル)ベンゼン、N・N′―ジ(二―シアノエチル)―一・三―ビス(アミノメチル)ベンゼン及びN・N・N′―トリ(二―シアノエチル)―一・三―ビス(アミノメチル)ベンゼンの混合物並びにこれを含有する製剤
(39) (RS)―二―シアノ―N―[(R)―一―(二・四―ジクロロフエニル)エチル]―三・三―ジメチルブチラミド(別名ジクロシメツト)及びこれを含有する製剤
(40) 二―シアノ―三・三―ジフエニルプロパ―二―エン酸二―エチルヘキシルエステル及びこれを含有する製剤
(41) 四―シアノ―三・五―ジフルオロフエニル=四―ブタ―三―エニルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(42) 四―シアノ―三・五―ジフルオロフエニル=四―ペンチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(43) N―(一―シアノ―一・二―ジメチルプロピル)―二―(二・四―ジクロロフエノキシ)プロピオンアミド及びこれを含有する製剤
(44) N―[(RS)―シアノ(チオフエン―二―イル)メチル]―四―エチル―二―(エチルアミノ)―一・三―チアゾール―五―カルボキサミド(別名エタボキサム)及びこれを含有する製剤
(45) 四′―シアノ―四―ビフエニリル=トランス―四―エチル―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(46) 四′―シアノ―四―ビフエニリル=トランス―四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(47) 四―シアノ―四′―ビフエニリル=四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(48) 四′―シアノ―四―ビフエニリル=四′―ヘプチル―四―ビフエニルカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(49) 四′―シアノ―四―ビフエニリル=トランス―四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(50) 四―シアノ―四′―ビフエニリル=四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(51) 四―シアノフエニル=トランス―四―ブチル―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(52) 四―シアノフエニル=トランス―四―プロピル―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(53) 四―シアノフエニル=トランス―四―ペンチル―一―シクロヘキサンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(54) 四―シアノフエニル=四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(55) (E)―二―{二―(四―シアノフエニル)―一―[三―(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン}―N―[四―(トリフルオロメトキシ)フエニル]ヒドラジンカルボキサミドと(Z)―二―{二―(四―シアノフエニル)―一―[三―(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン}―N―[四―(トリフルオロメトキシ)フエニル]ヒドラジンカルボキサミドとの混合物((E)―二―{二―(四―シアノフエニル)―一―[三―(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン}―N―[四―(トリフルオロメトキシ)フエニル]ヒドラジンカルボキサミド九〇%以上を含有し、かつ、(Z)―二―{二―(四―シアノフエニル)―一―[三―(トリフルオロメチル)フエニル]エチリデン}―N―[四―(トリフルオロメトキシ)フエニル]ヒドラジンカルボキサミド一〇%以下を含有するものに限る。)(別名メタフルミゾン)及びこれを含有する製剤
(56) (S)―四―シアノフエニル=四―(二―メチルブトキシ)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(57) (RS)―シアノ―(三―フエノキシフエニル)メチル=二・二・三・三―テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名フエンプロパトリン)一%以下を含有する製剤
(58) (RS)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=N―(二―クロロ―α・α・α―トリフルオロ―パラトリル)―D―バリナート(別名フルバリネート)五%以下を含有する製剤
(59) α―シアノ―三―フエノキシベンジル=二・二―ジクロロ―一―(四―エトキシフエニル)―一―シクロプロパンカルボキシラート(別名シクロプロトリン)及びこれを含有する製剤
(60) (S)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―三―(二・二―ジクロロビニル)―二・二―ジメチルシクロプロパン―カルボキシラートと(R)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一S・三S)―三―(二・二―ジクロロビニル)―二・二―ジメチルシクロプロパン―カルボキシラートとの等量混合物〇・八八%以下を含有する製剤
(61) (S)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三S)―二・二―ジメチル―三―(一・二・二・二―テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート(別名トラロメトリン)〇・九%以下を含有する製剤
(62) (S)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(Z)―(一R・三S)―二・二―ジメチル―三―[二―(二・二・二―トリフルオロ―一―トリフルオロメチルエトキシカルボニル)ビニル]シクロプロパンカルボキシラート及びこれを含有する製剤
(63) (S)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラートと(R)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラートとの混合物((S)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラート九一%以上九九%以下を含有し、かつ、(R)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラート一%以上九%以下を含有するものに限る。)一〇%以下を含有するマイクロカプセル製剤
(64) (RS)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三R)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラート八%以下を含有する製剤
(65) (RS)―α―シアノ―三―フエノキシベンジル=(一R・三S)―二・二―ジメチル―三―(二―メチル―一―プロペニル)―一―シクロプロパンカルボキシラート二%以下を含有する製剤
(66) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(トランス―四―エチルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(67) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―エチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(68) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(エトキシメチル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(69) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(トランス―四―ブチルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(70) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―ブチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(71) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(ブトキシメチル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(72) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(73) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―プロピルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(74) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(プロポキシメチル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(75) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―ヘプチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(76) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―[(三E)―ペンタ―三―エン―一―イル]ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(77) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(ペンチルオキシメチル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(78) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤
(79) 四―シアノ―三―フルオロフエニル=四―ペンチルベンゾアート及びこれを含有する製剤
(80) α―シアノ―四―フルオロ―三―フエノキシベンジル=三―(二・二―ジクロロビニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート〇・五%以下を含有する製剤
(81) 四’―(シアノメチル)―二―イソプロピル―五・五―ジメチルシクロヘキサンカルボキサニリド及びこれを含有する製剤
(82) 二―シアノ―N―メチル―二―[三―(二・四・六―トリオキソテトラヒドロピリミジン―五(二H)―イリデン)―二・三―ジヒドロ―一H―イソインドール―一―イリデン]アセトアミド(別名ピグメントイエロー一八五)及びこれを含有する製剤
(83) N―シアノメチル―四―(トリフルオロメチル)ニコチンアミド(別名フロニカミド)及びこれを含有する製剤
(84) N―(四―シアノメチルフエニル)―二―イソプロピル―五―メチルシクロヘキサンカルボキサミド及びこれを含有する製剤
(85) トランス―一―(二―シアノ―二―メトキシイミノアセチル)―三―エチルウレア(別名シモキサニル)及びこれを含有する製剤
(86) 一・四―ジアミノ―二・三―ジシアノアントラキノン及びこれを含有する製剤
(87) O・O―ジエチル―O―(α―シアノベンジリデンアミノ)チオホスフエイト(別名ホキシム)及びこれを含有する製剤
(88) 三・三′―(一・四―ジオキソピロロ[三・四―c]ピロール―三・六―ジイル)ジベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(89) シクロヘキシリデン―o―トリルアセトニトリル及びこれを含有する製剤
(90) 二―シクロヘキシリデン―二―フエニルアセトニトリル及びこれを含有する製剤
(91) シクロポリ(三~四)[ジフエノキシ、フエノキシ(四―シアノフエノキシ)及び[ビス(四―シアノフエノキシ)]ホスフアゼン]の混合物並びにこれを含有する製剤
(92) 二・六―ジクロルシアンベンゼン及びこれを含有する製剤
(93) 三・四―ジクロロ―二′―シアノ―一・二―チアゾール―五―カルボキサニリド(別名イソチアニル)及びこれを含有する製剤
(94) 一―(二・六―ジクロロ―α・α・α―トリフルオロ―p―トリル)―四―(ジフルオロメチルチオ)―五―[(二―ピリジルメチル)アミノ]ピラゾール―三―カルボニトリル(別名ピリプロール)二・五%以下を含有する製剤
(95) (E)―[(四R)―四―(二・四―ジクロロフエニル)―一・三―ジチオラン―二―イリデン](一H―イミダゾール―一―イル)アセトニトリル及びこれを含有する製剤
(97) 二・六―ジフルオロ―四―(トランス―四―ビニルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(98) 二・六―ジフルオロ―四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(99) 二・六―ジフルオロ―四―(五―プロピルピリミジン―二―イル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(100) 四―[二・三―(ジフルオロメチレンジオキシ)フエニル]ピロール―三―カルボニトリル(別名フルジオキソニル)及びこれを含有する製剤
(101) 三・七―ジメチル―二・六―オクタジエンニトリル及びこれを含有する製剤
(102) 三・七―ジメチル―六―オクテンニトリル及びこれを含有する製剤
(103) 三・七―ジメチル―二・六―ノナジエンニトリル及びこれを含有する製剤
(104) 三・七―ジメチル―三・六―ノナジエンニトリル及びこれを含有する製剤
(105) 四・八―ジメチル―七―ノネンニトリル及びこれを含有する製剤
(106) ジメチルパラシアンフエニル―チオホスフエイト及びこれを含有する製剤
(107) 三―(六・六―ジメチルビシクロ[三・一・一]ヘプタ―二―エン―二―イル)―二・二―ジメチルプロパンニトリル及びこれを含有する製剤
(108) N―(α・α―ジメチルベンジル)―二―シアノ―二―フエニルアセトアミド及びこれを含有する製剤
(109) 四・四―ジメトキシブタンニトリル及びこれを含有する製剤
(110) 三・五―ジヨード―四―オクタノイルオキシベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(111) ステアロニトリル及びこれを含有する製剤
(113) テトラクロル―メタジシアンベンゼン及びこれを含有する製剤
(114) 二・三・三・三―テトラフルオロ―二―(トリフルオロメチル)プロパンニトリル及びこれを含有する製剤
(115) 二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(Z)―(一R・三R)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(E)―(一R・三R)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(Z)―(一S・三S)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(EZ)―(一RS・三SR)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート及び二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(E)―(一S・三S)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラートの混合物(二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(Z)―(一R・三R)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート八〇・九%以上を含有し、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(E)―(一R・三R)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート一〇%以下を含有し、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(Z)―(一S・三S)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート二%以下を含有し、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(EZ)―(一RS・三SR)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート一%以下を含有し、かつ、二・三・五・六―テトラフルオロ―四―(メトキシメチル)ベンジル=(E)―(一S・三S)―三―(二―シアノプロパ―一―エニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート〇・二%以下を含有するものに限る。)並びにこれを含有する製剤
(116) (四Z)―四―ドデセンニトリル及びこれを含有する製剤
(117) トリチオシクロヘプタジエン―三・四・六・七―テトラニトリル一五%以下を含有する燻
蒸剤
(118) 二―トリデセンニトリルと三―トリデセンニトリルとの混合物(二―トリデセンニトリル八〇%以上八四%以下を含有し、かつ、三―トリデセンニトリル一五%以上一九%以下を含有するものに限る。)及びこれを含有する製剤
(119) 二・二・二―トリフルオロエチル=[(一S)―一―シアノ―二―メチルプロピル]カルバマート及びこれを含有する製剤
(120) 二・二・三―トリメチル―三―シクロペンテンアセトニトリル一〇%以下を含有する製剤
(121) p―トルエンスルホン酸=四―[[三―[シアノ(二―メチルフエニル)メチリデン]チオフエン―二(三H)―イリデン]アミノオキシスルホニル]フエニル及びこれを含有する製剤
(122) ノナ―二・六―ジエンニトリル及びこれを含有する製剤
(123) パラジシアンベンゼン及びこれを含有する製剤
(124) パルミトニトリル及びこれを含有する製剤
(125) 一・二―ビス(N―シアノメチル―N・N―ジメチルアンモニウム)エタン=ジクロリド及びこれを含有する製剤
(126) 二―ヒドロキシ―五―ピリジンカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(127) 四―(トランス―四―ビニルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(128) 三―ピリジンカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(129) (二Z)―二―フエニル―二―ヘキセンニトリル及びこれを含有する製剤
(130) ブチル=(R)―二―[四―(四―シアノ―二―フルオロフエノキシ)フエノキシ]プロピオナート(別名シハロホツプブチル)及びこれを含有する製剤
(131) トランス―四―(五―ブチル―一・三―ジオキサン―二―イル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(132) 四―[トランス―四―[二―(トランス―四―ブチルシクロヘキシル)エチル]シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(133) 四―[トランス―四―(トランス―四―ブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(134) 四―ブチル―二・六―ジフルオロ安息香酸四―シアノ―三―フルオロフエニルエステル及びこれを含有する製剤
(135) (E)―二―(四―ターシヤリ―ブチルフエニル)―二―シアノ―一―(一・三・四―トリメチルピラゾール―五―イル)ビニル=二・二―ジメチルプロピオナート(別名シエノピラフエン)及びこれを含有する製剤
(136) トランス―四′―ブチル―トランス―四―ヘプチル―トランス―一・一′―ビシクロヘキサン―四―カルボニトリル及びこれを含有する製剤
(137) 四′―[トランス―四―(三―ブテニル)シクロヘキシル]―四―ビフエニルカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(138) 四―[トランス―四―(三―ブテニル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(139) 二―フルオロ―四―[トランス―四―(トランス―四―エチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(140) (Z)―二―[二―フルオロ―五―(トリフルオロメチル)フエニルチオ]―二―[三―(二―メトキシフエニル)―一・三―チアゾリジン―二―イリデン]アセトニトリル(別名フルチアニル)及びこれを含有する製剤
(141) 二―フルオロ―四―(トランス―四―ビニルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(142) 二―フルオロ―四―[トランス―四―(E)―(プロパ―一―エン―一―イル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(143) 二―フルオロ―四―[トランス―四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(144) 二―フルオロ―四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(145) 二二―フルオロ―三四―プロピル[一一・二一:二四・三一―テルフエニル]―一四―カルボニトリル及びこれを含有する製剤
(146) 三′―フルオロ―四″―プロピル―四―パラ―テルフエニルカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(147) 二―フルオロ―四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(148) 二―フルオロ―四―[トランス―四―(三―メトキシプロピル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(149) トランス―四―(五―プロピル―一・三―ジオキサン―二―イル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(150) 四―[トランス―四―[二―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)エチル]シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(151) 四―[トランス―四―(トランス―四―プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(152) 二―[二―(プロピルスルホニルオキシイミノ)チオフエン―三(二H)―イリデン]―二―(二―メチルフエニル)アセトニトリル及びこれを含有する製剤
(153) 四―[二―(トランス―四′―プロピル―トランス―一・一′―ビシクロヘキサン―四―イル)エチル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(154) 四―[トランス―四―(一―プロペニル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(155) 三―ブロモ―一―(三―クロロピリジン―二―イル)―N―[四―シアノ―二―メチル―六―(メチルカルバモイル)フエニル]―一H―ピラゾール―五―カルボキサミド(別名シアントラニリプロール)及びこれを含有する製剤
(156) 四―ブロモ―二―(四―クロロフエニル)―一―エトキシメチル―五―トリフルオロメチルピロール―三―カルボニトリル(別名クロルフエナピル)〇・六%以下を含有する製剤
(157) 二―ブロモ―二―(ブロモメチル)グルタロニトリル及びこれを含有する製剤
(158) 三―(シス―三―ヘキセニロキシ)プロパンニトリル及びこれを含有する製剤
(159) 四―[五―(トランス―四―ヘプチルシクロヘキシル)―二―ピリミジニル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(160) ペンタクロルマンデル酸ニトリル及びこれを含有する製剤
(161) トランス―四―(五―ペンチル―一・三―ジオキサン―二―イル)ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(162) 四―[トランス―四―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(163) 四―[五―(トランス―四―ペンチルシクロヘキシル)―二―ピリミジニル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(164) 四―ペンチル―二・六―ジフルオロ安息香酸四―シアノ―三―フルオロフエニルエステル及びこれを含有する製剤
(165) 四―[(E)―三―ペンテニル]安息香酸四―シアノ―三・五―ジフルオロフエニルエステル及びこれを含有する製剤
(166) 四′―[トランス―四―(四―ペンテニル)シクロヘキシル]―四―ビフエニルカルボニトリル及びこれを含有する製剤
(167) 四―[トランス―四―(一―ペンテニル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(168) 四―[トランス―四―(三―ペンテニル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(169) 四―[トランス―四―(四―ペンテニル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(170) ミリストニトリル及びこれを含有する製剤
(171) メタジシアンベンゼン及びこれを含有する製剤
(172) 四′―メチル―二―シアノビフエニル及びこれを含有する製剤
(173) メチル=(E)―二―[二―[六―(二―シアノフエノキシ)ピリミジン―四―イルオキシ]フエニル]―三―メトキシアクリレート八〇%以下を含有する製剤
(174) 二―メチルデカンニトリル及びこれを含有する製剤
(175) 三―メチル―二―ノネンニトリル及びこれを含有する製剤
(176) 三―メチル―三―ノネンニトリル及びこれを含有する製剤
(177) 二―[二―(四―メチルフエニルスルホニルオキシイミノ)チオフエン―三(二H)―イリデン]―二―(二―メチルフエニル)アセトニトリル及びこれを含有する製剤
(178) (Z)―[五―[四―(四―メチルフエニルスルホニルオキシ)フエニルスルホニルオキシイミノ]―五H―チオフエン―二―イリデン]―(二―メチルフエニル)アセトニトリル及びこれを含有する製剤
(179) 三―メチル―五―フエニルペンタ―二―エンニトリル及びこれを含有する製剤
(180) 二―メトキシエチル=(RS)―二―(四―t―ブチルフエニル)―二―シアノ―三―オキソ―三―(二―トリフルオロメチルフエニル)プロパノアート(別名シフルメトフエン)及びこれを含有する製剤
(181) 四―[トランス―四―(メトキシプロピル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
(182) 四―[トランス―四―(メトキシメチル)シクロヘキシル]ベンゾニトリル及びこれを含有する製剤
三十三 ジイソプロピル―S―(エチルスルフイニルメチル)―ジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、ジイソプロピル―S―(エチルスルフイニルメチル)―ジチオホスフエイト五%以下を含有するものを除く。
三十三の二 二―(ジエチルアミノ)エタノール及びこれを含有する製剤。ただし、二―(ジエチルアミノ)エタノール〇・七%以下を含有するものを除く。
三十三の三 二―ジエチルアミノ―六―メチルピリミジル―四―ジエチルチオホスフエイト及びこれを含有する製剤
三十四 ジエチル―S―(エチルチオエチル)―ジチオホスフエイト五%以下を含有する製剤
三十四の二 ジエチル―S―(二―オキソ―六―クロルベンゾオキサゾロメチル)―ジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、ジエチル―S―(二―オキソ―六―クロルベンゾオキサゾロメチル)―ジチオホスフエイト二・二%以下を含有するものを除く。
三十四の三 O・O′―ジエチル=O″―(二―キノキサリニル)=チオホスフアート(別名キナルホス)及びこれを含有する製剤
三十五 ジエチル―四―クロルフエニルメルカプトメチルジチオホスフエイトを含有する製剤
三十五の二 ジエチル―一―(二′・四′―ジクロルフエニル)―二―クロルビニルホスフエイト及びこれを含有する製剤
三十六 ジエチル―(二・四―ジクロルフエニル)―チオホスフエイトを含有する製剤。ただし、ジエチル―(二・四―ジクロルフエニル)―チオホスフエイト三%以下を含有するものを除く。
三十七 ジエチル―二・五―ジクロルフエニルメルカプトメチルジチオホスフエイトを含有する製剤。ただし、ジエチル―二・五―ジクロルフエニルメルカプトメチルジチオホスフエイト一・五%以下を含有するものを除く。
三十七の二 ジエチル―(一・三―ジチオシクロペンチリデン)―チオホスホルアミド五%以下を含有する製剤
三十七の三 ジエチル=スルフアート及びこれを含有する製剤
三十七の四 ジエチル―三・五・六―トリクロル―二―ピリジルチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、ジエチル―三・五・六―トリクロル―二―ピリジルチオホスフエイト一%(マイクロカプセル製剤にあつては、二五%)以下を含有するものを除く。
三十七の五 ジエチル―(五―フエニル―三―イソキサゾリル)―チオホスフエイト(別名イソキサチオン)及びこれを含有する製剤。ただし、ジエチル―(五―フエニル―三―イソキサゾリル)―チオホスフエイト二%以下を含有するものを除く。
三十七の六 ジエチル―S―ベンジルチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、ジエチル―S―ベンジルチオホスフエイト二・三%以下を含有するものを除く。
三十七の七 ジエチル―四―メチルスルフイニルフエニル―チオホスフエイト三%以下を含有する製剤
三十八の二 二―(一・三―ジオキソラン―二―イル)―フエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
三十八の三 一・三―ジカルバモイルチオ―二―(N・N―ジメチルアミノ)―プロパン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、一・三―ジカルバモイルチオ―二―(N・N―ジメチルアミノ)―プロパンとして二%以下を含有するものを除く。
四十 シクロヘキシミドを含有する製剤。ただし、シクロヘキシミド〇・二%以下を含有するものを除く。
四十の二 シクロヘキシルアミン及びこれを含有する製剤
四十の三 ジ(二―クロルイソプロピル)エーテル及びこれを含有する製剤
四十の四 ジクロルジニトロメタン及びこれを含有する製剤
四十の五 二・四―ジクロル―六―ニトロフエノール、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤
四十一の二 二′・四―ジクロロ―α・α・α―トリフルオロ―四′―ニトロメタトルエンスルホンアニリド(別名フルスルフアミド)及びこれを含有する製剤。ただし、二′・四―ジクロロ―α・α・α―トリフルオロ―四′―ニトロメタトルエンスルホンアニリド〇・三%以下を含有するものを除く。
四十一の三 二・四―ジクロロ―一―ニトロベンゼン及びこれを含有する製剤
四十一の四 一・三―ジクロロプロペン及びこれを含有する製剤
四十二 二・三―ジ―(ジエチルジチオホスホロ)―パラジオキサンを含有する製剤
四十二の二 ジシクロヘキシルアミン及びこれを含有する製剤。ただし、ジシクロヘキシルアミン四%以下を含有するものを除く。
四十三 二・四―ジニトロ―六―シクロヘキシルフエノールを含有する製剤。ただし、二・四―ジニトロ―六―シクロヘキシルフエノール〇・五%以下を含有するものを除く。
四十三の二 二・四―ジニトロトルエン及びこれを含有する製剤
四十四 二・四―ジニトロ―六―(一―メチルプロピル)―フエニルアセテートを含有する製剤
四十五 二・四―ジニトロ―六―(一―メチルプロピル)―フエノール二%以下を含有する製剤
四十六 二・四―ジニトロ―六―メチルプロピルフエノールジメチルアクリレートを含有する製剤
四十六の二 ジニトロメチルヘプチルフエニルクロトナート(別名ジノカツプ)及びこれを含有する製剤。ただし、ジニトロメチルヘプチルフエニルクロトナート〇・二%以下を含有するものを除く。
四十六の三 二・三―ジヒドロ―二・二―ジメチル―七―ベンゾ[b]フラニル―N―ジブチルアミノチオ―N―メチルカルバマート(別名カルボスルフアン)及びこれを含有する製剤
四十七 二・二′―ジピリジリウム―一・一′―エチレンジブロミドを含有する製剤
四十七の二 二―ジフエニルアセチル―一・三―インダンジオン〇・〇〇五%以下を含有する製剤
四十七の三 三―(ジフルオロメチル)―一―メチル―N―[(三R)―一・一・三―トリメチル―二・三―ジヒドロ―一H―インデン―四―イル]―一H―ピラゾール―四―カルボキサミド及びこれを含有する製剤。ただし、三―(ジフルオロメチル)―一―メチル―N―[(三R)―一・一・三―トリメチル―二・三―ジヒドロ―一H―インデン―四―イル]―一H―ピラゾール―四―カルボキサミド三%以下を含有するものを除く。
四十七の四 ジプロピル―四―メチルチオフエニルホスフエイト及びこれを含有する製剤
四十八 一・二―ジブロムエタン(別名EDB)を含有する製剤。ただし、一・二―ジブロムエタン五〇%以下を含有するものを除く。
四十九 ジブロムクロルプロパン(別名DBCP)を含有する製剤
五十 三・五―ジブロム―四―ヒドロキシ―四′―ニトロアゾベンゼンを含有する製剤。ただし、三・五―ジブロム―四―ヒドロキシ―四′―ニトロアゾベンゼン三%以下を含有するものを除く。
五十の二 二・三―ジブロモプロパン―一―オール及びこれを含有する製剤
五十の三 二―(ジメチルアミノ)エチル=メタクリレート及びこれを含有する製剤
五十の四 二―ジメチルアミノ―五・六―ジメチルピリミジル―四―N・N―ジメチルカルバメート及びこれを含有する製剤
五十の五 五―ジメチルアミノ―一・二・三―トリチアン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、五―ジメチルアミノ―一・二・三―トリチアンとして三%以下を含有するものを除く。
五十の六 ジメチルアミン及びこれを含有する製剤。ただし、ジメチルアミン五〇%以下を含有するものを除く。
五十の七 ジメチル―(イソプロピルチオエチル)―ジチオホスフエイト四%以下を含有する製剤
五十一 ジメチルエチルスルフイニルイソプロピルチオホスフエイトを含有する製剤
五十二 ジメチルエチルメルカプトエチルジチオホスフエイト(別名チオメトン)を含有する製剤
五十三 ジメチル―二・二―ジクロルビニルホスフエイト(別名DDVP)を含有する製剤
五十四 ジメチルジチオホスホリルフエニル酢酸エチルを含有する製剤。ただし、ジメチルジチオホスホリルフエニル酢酸エチル三%以下を含有するものを除く。
五十四の二 三―ジメチルジチオホスホリル―S―メチル―五―メトキシ―一・三・四―チアジアゾリン―二―オン及びこれを含有する製剤
五十四の三 二・二―ジメチル―二・三―ジヒドロ―一―ベンゾフラン―七―イル=N―[N―(二―エトキシカルボニルエチル)―N―イソプロピルスルフエナモイル]―N―メチルカルバマート(別名ベンフラカルブ)及びこれを含有する製剤。ただし、二・二―ジメチル―二・三―ジヒドロ―一―ベンゾフラン―七―イル=N―[N―(二―エトキシカルボニルエチル)―N―イソプロピルスルフエナモイル]―N―メチルカルバマート六%以下を含有するものを除く。
五十五 ジメチルジブロムジクロルエチルホスフエイトを含有する製剤
五十五の二 ジメチル―S―パラクロルフエニルチオホスフエイト(別名DMCP)及びこれを含有する製剤
五十五の三 三・四―ジメチルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
五十五の四 三・五―ジメチルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤。ただし、三・五―ジメチルフエニル―N―メチルカルバメート三%以下を含有するものを除く。
五十六 ジメチルフタリルイミドメチルジチオホスフエイトを含有する製剤
五十六の二 N・N―ジメチルプロパン―一・三―ジアミン及びこれを含有する製剤
五十六の三 二・二―ジメチル―一・三―ベンゾジオキソール―四―イル―N―メチルカルバマート(別名ベンダイオカルブ)五%以下を含有する製剤
五十七 ジメチルメチルカルバミルエチルチオエチルチオホスフエイトを含有する製剤
五十八 ジメチル―(N―メチルカルバミルメチル)―ジチオホスフエイト(別名ジメトエート)を含有する製剤
五十八の二 ジメチル―[二―(一′―メチルベンジルオキシカルボニル)―一―メチルエチレン]―ホスフエイト及びこれを含有する製剤
五十八の三 O・O―ジメチル―O―(三―メチル―四―メチルスルフイニルフエニル)―チオホスフエイト及びこれを含有する製剤
五十九 ジメチル―四―メチルメルカプト―三―メチルフエニルチオホスフエイトを含有する製剤。ただし、ジメチル―四―メチルメルカプト―三―メチルフエニルチオホスフエイト二%以下を含有するものを除く。
五十九の二 三―(ジメトキシホスフイニルオキシ)―N―メチル―シス―クロトナミド及びこれを含有する製剤
六十一
蓚
酸を含有する製剤。ただし、蓚
酸一〇%以下を含有するものを除く。
六十二
蓚
酸塩類及びこれを含有する製剤。ただし、蓚
酸として一〇%以下を含有するものを除く。
六十三 硝酸を含有する製剤。ただし、硝酸一〇%以下を含有するものを除く。
六十四 硝酸タリウムを含有する製剤。ただし、硝酸タリウム〇・三%以下を含有し、黒色に着色され、かつ、トウガラシエキスを用いて著しくからく着味されているものを除く。
六十五 水酸化カリウムを含有する製剤。ただし、水酸化カリウム五%以下を含有するものを除く。
六十六 水酸化トリアリール錫
、その塩類及びこれらの無水物並びにこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、水酸化トリアリール錫
、その塩類又はこれらの無水物二%以下を含有するものを除く。
六十七 水酸化トリアルキル錫
、その塩類及びこれらの無水物並びにこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、水酸化トリアルキル錫
、その塩類又はこれらの無水物二%以下を含有するものを除く。
六十八 水酸化ナトリウムを含有する製剤。ただし、水酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
六十八の三 水酸化リチウム一水和物及びこれを含有する製剤
六十九の二 スチレン及びジビニルベンゼンの共重合物のスルホン化物の七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二R・三S)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンと七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二S・三R)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンとのラセミ体とカルシウムとの混合塩(七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二R・三S)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンと七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二S・三R)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンとのラセミ体として七・二%以下を含有するものに限る。以下この号において同じ。)及びこれを含有する製剤。ただし、スチレン及びジビニルベンゼンの共重合物のスルホン化物の七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二R・三S)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンと七―ブロモ―六―クロロ―三―[三―[(二S・三R)―三―ヒドロキシ―二―ピペリジル]―二―オキソプロピル]―四(三H)―キナゾリノンとのラセミ体とカルシウムとの混合塩一%以下を含有するものを除く。
六十九の三 センデユラマイシン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、センデユラマイシンとして〇・五%以下を含有するものを除く。
六十九の四 二―チオ―三・五―ジメチルテトラヒドロ―一・三・五―チアジアジン及びこれを含有する製剤
七十 チオセミカルバジドを含有する製剤。ただし、チオセミカルバジド〇・三%以下を含有し、黒色に着色され、かつ、トウガラシエキスを用いて著しくからく着味されているものを除く。
七十一 テトラエチルメチレンビスジチオホスフエイトを含有する製剤
七十一の二 テトラクロルニトロエタン及びこれを含有する製剤
七十一の三 (S)―二・三・五・六―テトラヒドロ―六―フエニルイミダゾ[二・一―b]チアゾール、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、(S)―二・三・五・六―テトラヒドロ―六―フエニルイミダゾ[二・一―b]チアゾールとして六・八%以下を含有するものを除く。
七十一の四 二・三・五・六―テトラフルオロ―四―メチルベンジル=(Z)―(一RS・三RS)―三―(二―クロロ―三・三・三―トリフルオロ―一―プロペニル)―二・二―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名テフルトリン)〇・五%以下を含有する製剤
七十一の五 三・七・九・一三―テトラメチル―五・一一―ジオキサ―二・八・一四―トリチア―四・七・九・一二―テトラアザペンタデカ―三・一二―ジエン―六・一〇―ジオン(別名チオジカルブ)及びこれを含有する製剤
七十一の六 二・四・六・八―テトラメチル―一・三・五・七―テトラオキソカン(別名メタアルデヒド)及びこれを含有する製剤。ただし、二・四・六・八―テトラメチル―一・三・五・七―テトラオキソカン一〇%以下を含有するものを除く。
七十二の二 一―ドデシルグアニジニウム=アセタート(別名ドジン)六五%以下を含有する製剤
七十二の三 三・六・九―トリアザウンデカン―一・一一―ジアミン及びこれを含有する製剤
七十三 トリエタノールアンモニウム―二・四―ジニトロ―六―(一―メチルプロピル)―フエノラートを含有する製剤
七十三の二 トリクロルニトロエチレン及びこれを含有する製剤
七十四 トリクロルヒドロキシエチルジメチルホスホネイトを含有する製剤。ただし、トリクロルヒドロキシエチルジメチルホスホネイト一〇%以下を含有するものを除く。
七十四の二 二・四・五―トリクロルフエノキシ酢酸、そのエステル類及びこれらのいずれかを含有する製剤
七十四の三 トリクロロシラン及びこれを含有する製剤
七十四の四 一・二・三―トリクロロプロパン及びこれを含有する製剤
七十四の五 トリブチルトリチオホスフエイト及びこれを含有する製剤
七十四の六 トリフルオロメタンスルホン酸及びこれを含有する製剤。ただし、トリフルオロメタンスルホン酸一〇%以下を含有するものを除く。
七十七の二 ナラシン又はその塩類のいずれかを含有する製剤であつて、ナラシンとして一〇%以下を含有するもの。ただし、ナラシンとして一%以下を含有し、かつ、飛散を防止するための加工をしたものを除く。
七十七の三 二酸化アルミニウムナトリウム及びこれを含有する製剤
七十七の四 一―(四―ニトロフエニル)―三―(三―ピリジルメチル)ウレア及びこれを含有する製剤
七十九 バリウム化合物。ただし、次に掲げるものを除く。
イ バリウム=四―(五―クロロ―四―メチル―二―スルホナトフエニルアゾ)―三―ヒドロキシ―二―ナフトアート
八十の二 N・N’―ビス(二―アミノエチル)エタン―一・二―ジアミン及びこれを含有する製剤
八十の三 ビス(二―エチルヘキシル)=水素=ホスフアート及びこれを含有する製剤。ただし、ビス(二―エチルヘキシル)=水素=ホスフアート二%以下を含有するものを除く。
八十の四 S・S―ビス(一―メチルプロピル)=O―エチル=ホスホロジチオアート(別名カズサホス)一〇%以下を含有する製剤。ただし、S・S―ビス(一―メチルプロピル)=O―エチル=ホスホロジチオアート三%以下を含有する徐放性製剤を除く。
八十の五 ヒドラジン一水和物及びこれを含有する製剤。ただし、ヒドラジン一水和物三〇%以下を含有するものを除く。
八十の六 ヒドロキシエチルヒドラジン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤
八十の七 二―ヒドロキシ―四―メチルチオ酪酸及びこれを含有する製剤。ただし、二―ヒドロキシ―四―メチルチオ酪酸〇・五%以下を含有するものを除く。
八十二 ヒドロキシルアミン塩類及びこれを含有する製剤
八十三 二―(三―ピリジル)―ピペリジン(別名アナバシン)、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤
八十三の三 二―(フエニルパラクロルフエニルアセチル)―一・三―インダンジオン及びこれを含有する製剤。ただし、二―(フエニルパラクロルフエニルアセチル)―一・三―インダンジオン〇・〇二五%以下を含有するものを除く。
八十五 フエノールを含有する製剤。ただし、フエノール五%以下を含有するものを除く。
八十五の二 一―t―ブチル―三―(二・六―ジイソプロピル―四―フエノキシフエニル)チオウレア(別名ジアフエンチウロン)及びこれを含有する製剤
八十五の三 ブチル=二・三―ジヒドロ―二・二―ジメチルベンゾフラン―七―イル=N・N′―ジメチル―N・N′―チオジカルバマート(別名フラチオカルブ)五%以下を含有する製剤
八十五の四 t―ブチル=(E)―四―(一・三―ジメチル―五―フエノキシ―四―ピラゾリルメチレンアミノオキシメチル)ベンゾアート及びこれを含有する製剤。ただし、t―ブチル=(E)―四―(一・三―ジメチル―五―フエノキシ―四―ピラゾリルメチレンアミノオキシメチル)ベンゾアート五%以下を含有するものを除く。
八十五の五 ブチル(トリクロロ)スタンナン及びこれを含有する製剤
八十五の七 二―セカンダリ―ブチルフエノール及びこれを含有する製剤
八十五の八 二―ターシヤリ―ブチルフエノール及びこれを含有する製剤
八十五の九 二―t―ブチル―五―(四―t―ブチルベンジルチオ)―四―クロロピリダジン―三(二H)―オン及びこれを含有する製剤
八十五の十 ブチル―S―ベンジル―S―エチルジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤
八十五の十一 N―(四―t―ブチルベンジル)―四―クロロ―三―エチル―一―メチルピラゾール―五―カルボキサミド(別名テブフエンピラド)及びこれを含有する製剤
八十五の十二 二―t―ブチル―五―メチルフエノール及びこれを含有する製剤
八十七 ブラストサイジンS塩類及びこれを含有する製剤
八十八の三 一―ブロモ―三―クロロプロパン及びこれを含有する製剤
八十八の四 二―(四―ブロモジフルオロメトキシフエニル)―二―メチルプロピル=三―フエノキシベンジル=エーテル(別名ハルフエンプロツクス)及びこれを含有する製剤。ただし、二―(四―ブロモジフルオロメトキシフエニル)―二―メチルプロピル=三―フエノキシベンジル=エーテル五%以下を含有する徐放性製剤を除く。
八十九 ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエキソジメタノナフタリン(別名デイルドリン)を含有する製剤
九十 一・二・三・四・五・六―ヘキサクロルシクロヘキサン(別名リンデン)を含有する製剤。ただし、一・二・三・四・五・六―ヘキサクロルシクロヘキサン一・五%以下を含有するものを除く。
九十一 ヘキサクロルヘキサヒドロジメタノナフタリン(別名アルドリン)を含有する製剤
九十一の二 ヘキサメチレンジイソシアナート及びこれを含有する製剤
九十一の三 ヘキサン―一・六―ジアミン及びこれを含有する製剤
九十二 ベタナフトールを含有する製剤。ただし、ベタナフトール一%以下を含有するものを除く。
九十三 一・四・五・六・七―ペンタクロル―三a・四・七・七a―テトラヒドロ―四・七―(八・八―ジクロルメタノ)―インデン(別名ヘプタクロール)を含有する製剤
九十四 ペンタクロルフエノール(別名PCP)を含有する製剤。ただし、ペンタクロルフエノール一%以下を含有するものを除く。
九十五 ペンタクロルフエノール塩類及びこれを含有する製剤。ただし、ペンタクロルフエノールとして一%以下を含有するものを除く。
九十七 ホルムアルデヒドを含有する製剤。ただし、ホルムアルデヒド一%以下を含有するものを除く。
九十八の二 無水酢酸及びこれを含有する製剤。ただし、無水酢酸〇・二%以下を含有するものを除く。
九十八の三 無水マレイン酸及びこれを含有する製剤。ただし、無水マレイン酸一・二%以下を含有するものを除く。
九十八の四 メタクリル酸及びこれを含有する製剤。ただし、メタクリル酸二五%以下を含有するものを除く。
九十八の五 メタバナジン酸アンモニウム及びこれを含有する製剤。ただし、メタバナジン酸アンモニウム〇・〇一%以下を含有するものを除く。
九十八の六 メタンアルソン酸カルシウム及びこれを含有する製剤
九十八の七 メタンアルソン酸鉄及びこれを含有する製剤
九十八の八 二―メチリデンブタン二酸(別名メチレンコハク酸)及びこれを含有する製剤
九十八の九 メチルアミン及びこれを含有する製剤。ただし、メチルアミン四〇%以下を含有するものを除く。
九十八の十 メチルイソチオシアネート及びこれを含有する製剤
九十八の十一 三―メチル―五―イソプロピルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
九十九 N―メチルカルバミル―二―クロルフエノール及びこれを含有する製剤。ただし、N―メチルカルバミル―二―クロルフエノール二・五%以下を含有するものを除く。
九十九の二 N′―(二―メチル―四―クロルフエニル)―N・N―ジメチルホルムアミジン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、N′―(二―メチル―四―クロルフエニル)―N・N―ジメチルホルムアミジンとして三%以下を含有するものを除く。
九十九の三 メチル=N―[二―[一―(四―クロロフエニル)―一H―ピラゾール―三―イルオキシメチル]フエニル](N―メトキシ)カルバマート(別名ピラクロストロビン)及びこれを含有する製剤。ただし、メチル=N―[二―[一―(四―クロロフエニル)―一H―ピラゾール―三―イルオキシメチル]フエニル](N―メトキシ)カルバマート六・八%以下を含有するものを除く。
九十九の四 メチルシクロヘキシル―四―クロルフエニルチオホスフエイト一・五%以下を含有する製剤
九十九の五 メチルジクロルビニルリン酸カルシウムとジメチルジクロルビニルホスフエイトとの錯化合物及びこれを含有する製剤
九十九の六 メチルジチオカルバミン酸亜鉛及びこれを含有する製剤
九十九の七 メチル―N′・N′―ジメチル―N―[(メチルカルバモイル)オキシ]―一―チオオキサムイミデート〇・八%以下を含有する製剤
九十九の八 S―(四―メチルスルホニルオキシフエニル)―N―メチルチオカルバマート及びこれを含有する製剤
九十九の九 五―メチル―一・二・四―トリアゾロ[三・四―b]ベンゾチアゾール(別名トリシクラゾール)及びこれを含有する製剤。ただし、五―メチル―一・二・四―トリアゾロ[三・四―b]ベンゾチアゾール八%以下を含有するものを除く。
百 N―メチル―一―ナフチルカルバメートを含有する製剤。ただし、N―メチル―一―ナフチルカルバメート五%以下を含有するものを除く。
百の二 N―メチル―N―(一―ナフチル)―モノフルオール酢酸アミド及びこれを含有する製剤
百の三 二―メチルビフエニル―三―イルメチル=(一RS・二RS)―二―(Z)―(二―クロロ―三・三・三―トリフルオロ―一―プロペニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート及びこれを含有する製剤。ただし、二―メチルビフエニル―三―イルメチル=(一RS・二RS)―二―(Z)―(二―クロロ―三・三・三―トリフルオロ―一―プロペニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート二%以下を含有するものを除く。
百の四 S―(二―メチル―一―ピペリジル―カルボニルメチル)ジプロピルジチオホスフエイト及びこれを含有する製剤。ただし、S―(二―メチル―一―ピペリジル―カルボニルメチル)ジプロピルジチオホスフエイト四・四%以下を含有するものを除く。
百の五 三―メチルフエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤。ただし、三―メチルフエニル―N―メチルカルバメート二%以下を含有するものを除く。
百の六 二―(一―メチルプロピル)―フエニル―N―メチルカルバメート及びこれを含有する製剤。ただし、二―(一―メチルプロピル)―フエニル―N―メチルカルバメート二%(マイクロカプセル製剤にあつては、一五%)以下を含有するものを除く。
百の七 メチル―(四―ブロム―二・五―ジクロルフエニル)―チオノベンゼンホスホネイト及びこれを含有する製剤
百の九 S―メチル―N―[(メチルカルバモイル)―オキシ]―チオアセトイミデート(別名メトミル)四五%以下を含有する製剤
百の十 メチレンビス(一―チオセミカルバジド)二%以下を含有する製剤
百の十一 五―メトキシ―N・N―ジメチルトリプタミン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤
百の十二 一―(四―メトキシフエニル)ピペラジン及びこれを含有する製剤
百の十三 一―(四―メトキシフエニル)ピペラジン一塩酸塩及びこれを含有する製剤
百の十四 一―(四―メトキシフエニル)ピペラジン二塩酸塩及びこれを含有する製剤
百の十五 二―メトキシ―一・三・二―ベンゾジオキサホスホリン―二―スルフイド及びこれを含有する製剤
百の十六 二―メルカプトエタノール一〇%以下を含有する製剤。ただし、容量二〇リツトル以下の容器に収められたものであつて、二―メルカプトエタノール〇・一%以下を含有するものを除く。
百の十七 メルカプト酢酸及びこれを含有する製剤。ただし、メルカプト酢酸一%以下を含有するものを除く。
百の十八 モネンシン、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、モネンシンとして八%以下を含有するものを除く。
百一 モノフルオール酢酸パラブロムアニリド及びこれを含有する製剤
百一の二 モノフルオール酢酸パラブロムベンジルアミド及びこれを含有する製剤
百一の三 モルホリン及びこれを含有する製剤。ただし、モルホリン六%以下を含有するものを除く。
百二の三 ラサロシド、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤。ただし、ラサロシドとして二%以下を含有するものを除く。
百四 硫酸を含有する製剤。ただし、硫酸一〇%以下を含有するものを除く。
百五 硫酸タリウムを含有する製剤。ただし、硫酸タリウム〇・三%以下を含有し、黒色に着色され、かつ、トウガラシエキスを用いて著しくからく着味されているものを除く。
百六 硫酸パラジメチルアミノフエニルジアゾニウム、その塩類及びこれらのいずれかを含有する製剤
百七
燐
化亜鉛を含有する製剤。ただし、燐
化亜鉛一%以下を含有し、黒色に着色され、かつ、トウガラシエキスを用いて著しくからく着味されているものを除く。
百八 レソルシノール及びこれを含有する製剤。ただし、レソルシノール二〇%以下を含有するものを除く。
百九 ロダン酢酸エチルを含有する製剤。ただし、ロダン酢酸エチル一%以下を含有するものを除く。
百十 ロテノンを含有する製剤。ただし、ロテノン二%以下を含有するものを除く。